
せどりブログ運営者、純平です^^
2021年も3月ですね。
3月になるとそろそろ気になってくるのが、4月から放送が開始される春アニメと春ドラマです。
というわけで今回はそんなトレンドの話です。
以前にもトレンドの話って記事にしたことがあったんですが、最近はトレンドが発生源も変わってきたなぁと感じるので改めて記事にしてみようと思います。
トレンドについての記事が見たい方はこちらから↓

4月から始まるアニメやドラマの原作をチェック
さて2021年4月から放送が開始されるアニメやドラマ(春アニメなどと呼ぶことが多いです)
まだチェックしてなかった~という人はそろそろチェックしておくことをおすすめします。
僕も数日前から春アニメ、春ドラマに向けて仕入れを始めています(ちょっと遅いくらいかも)
今回も気になる作品はいくつかありますね^^
ドラマだと、ドラゴン桜はみんな気になっているでしょうね~。
少し前にもトレンドになってましたし。
ライバルも多そうですが、販売したときの利益も大きくなりそうです。
無料配信、無料の試し読みがきっかけでトレンドになることが増えた。
最近はテレビ放送だけでなく、動画配信サイトの無料配信や漫画が読める電子書籍サイトの無料の試し読みがきっかけでトレンドになることが以前と比べてかなり増えました。
今まではトレンドが発生するタイミングって
- アニメ化、映像化
- アニメ化、映像化が決定した瞬間
- テレビで取り上げられた作品
- 休載、連載再開
- 作者の不祥事、訃報などのニュース
などがきっかけでトレンドが発生することが多かったんですが、それにプラスして無料配信、試し読みでもよく発生するようになったという感じです。
今までも無料配信や試し読みで相場が上がることは普通にあったんですが
コロナの自粛期間の影響で家にいる時間が増える。
→家で動画や漫画をみる人が増える。
→原作も読んでみたい、もしくは続きが早く気になるという人がセット本を購入する。
→相場があがる。
こういう流れができたため、今までよりもわかりやすく相場が上がることが増えたかなって感じですね。
トレンド情報ってどこで仕入れてるの?
「トレンド情報ってどこで仕入れてるんですか?
という質問をされることが結構あるんですが、僕がよくチェックしているのが
- ニュースサイト
- アニメ情報まとめサイト
- マンガサイト
などです。
特にTwitterは情報が早いのでよく見てますね^^
まとめ。
トレンドが発生したときの勢いというのは、ほんとにすごいですよね。
今までの価格の倍で売れるようなことも結構あります。
もっと売上を伸ばしたい!と思っている方はトレンド情報もうまく活用して仕入れをしていいってくださいね^^
それでは~!