
せどりブログ運営者、純平です^^
突然ですが、仕入れの遠征って楽しいですよね♪
もしまだ遠征仕入れに行ったことがないという人がいたら、ぜひ1度行ってみることをおすすめします^^
ちょっと気分転換したい時や近くの店舗で仕入れが捗らない時。
僕はよく遠征仕入れに行くことが多いです。
タイミングや運の要素もあるとは思いますが、せっかく遠征に行くなら少しでもたくさん商品を仕入れて帰ってきたいですよね!
そこで今回は遠征のメリットやデメリット、遠征を成功させるための準備などをまとめてみました!
遠征に行きたいなぁと思っている方はぜひ最後まで読んでみてくださいね!
- なぜせどりの遠征はおすすめなのか?
- 遠征のメリット、デメリット
- せどりの遠征を成功させるための準備
- 遠征をより楽しむためのコツ
Contents
なぜせどりの遠征に行くのか?
せどりの遠征をおすすめする理由ですが
普段自分の行動範囲にある店舗で何度も仕入れをしていると、どうしても店舗の在庫は徐々に枯れていきますよね。
店舗数が限られている地域に住んでいる方にとっては結構大変な問題です。
逆に店舗数が多い地域だと、それだけせどらーもたくさんいることが多く競争率が激しくてうまく仕入れができないことも多いです。
遠征仕入れはそんな悩みを解消するために良いんですよね。
初めての地域だと仕入れに来たことがない店舗ばかりですし、新しい店舗を開拓することで優良店舗を発見できたり新たな発見があるかもしれません^^
遠征をするメリット
- 普段行かない店舗に行くことができる
- 仕入れ店舗が増やせる
- 優良店舗が見つかるかもしれない
- ライバルが少ない地域が見つかる
- いい気分転換になる[/box06]
遠征に行くメリットとしては、普段行かない店舗や初めて行く店舗で仕入れができることですね。
優良店舗が見つかるかもしれませんし、1度行くことでその店の特徴や仕入れやすさも多少把握することもできるので2回目以降にどんな店かイメージして仕入れに来ることができます。
また、「近所の店舗だけでは仕入れが捗らない」という時や、「最近良い仕入れができないなぁ」って時にはいい気分転換にもなりますね♪
遠征をするデメリット
- 交通費がかかる
- 移動時間がかかる
- 良い仕入れができないこともある
- 良い仕入れができなかった時ショック
遠征のデメリットとしては、交通費や時間がかかること。
高速を使えば結構お金がかかりますし、まわる地域に行くまでに何時間もかかることもありますね。
そして、遠征した地域で必ずしも良い仕入れができるとは限りません^^;
ほとんど仕入れができなかった・・・ってことも実際ありますからね。
せどりの遠征を成功させるための準備。
せどりの遠征を計画するときには、あらかじめ準備をしっかりやっておくことをおすすめします。
どんな準備をしておいたほうがいいかいくつか紹介しますね。
①ルートをしっかり決めておく

遠征せどりをする上で事前のルート決めはすごく大事です。
出発前には必ずやっておきたいところ。
ルート決めをするかしないかで当日まわれる店舗の数はめちゃくちゃ変わってきます。
せっかく時間をかけて遠征に行くんですから、なるべくたくさんの店舗回りたいですよね^^
- どの地域をまわるのか
- まわる店舗をピックアップ
- どの順番でまわるのかルート決め
決めるのはまわる地域と店舗。それらの店舗をどういうルートでまわっていくのかを決めればOKですね。
ルート決めは僕はGoogleマップを使っています。ロケスマも便利って聞きますね。
仕入れに行く地域でブックオフやゲオなど仕入れができそうな店舗をどんどんGoogleマップに保存していき、効率のいいルートを決めていきます。
詳しいGoogleマップの使い方は別の記事で解説してますのでぜひ読んでみてください↓

②宿泊場所を決めておく。

泊まりがけで遠征せどりに行く場合は宿泊場所も決めておく必要がありますよね。
- 車中泊
- マンガ喫茶
- カプセルホテル
- スーパー銭湯
- ビジネスホテル
- 知り合いの家
色んな選択肢はありますが、人それぞれかなぁと思います。
ホテルじゃなきゃ嫌!って人もいれば、車中泊で全然平気!って人もいますよねw
ただ、行き当たりばったりだと充分な休息をとることができません。どこに泊まるのかは決めておいたほうがいいです。
ホテルなら予約が必要ですし、友人の家に泊まる場合は一言伝えておきましょう。笑
僕は泊りがけで遠征にいくときはカプセルホテルに泊まることが多いです。
マンガ喫茶だと熟睡できないし、ビジネスホテルだとちょっと割高ってことで色々試した結果、カプセルホテルに落ち着きましたw
最近はオシャレで設備も整っているカプセルホテルが増えてきています。
スーパー銭湯もオススメですね。
温泉に入って、ゆっくり疲れを癒せますw 駐車場にも困りませんし。
こんなサイトもありますよ^^
せどりの遠征をより楽しむためのコツ。
せどりの遠征をする1番の目的は良い仕入れをすることなんですが、せっかくなら楽しみながら遠征をしたいと思いませんか?
そこでせどり遠征をより楽しむためのコツを紹介しますね♪
その地域の美味しいものを食べる。

普段あまり訪れない地域に遠征するなら、その地域で美味しいものを食べてみたくなりませんか?笑
ご飯はその地域の名物を食べる。
これも遠征せどりの楽しみ方の1つだと思います^^
せどらーって仕入れに行ったよツイートの時、ラーメン率高くないですか?笑
やはり美味しいラーメンは仕入れを加速させる力があるんだな・・・w pic.twitter.com/7WX1aNlmts
— 純平@愛妻家アニメせどらー (@manypeace1127) 2019年3月25日
せどらーは遠征行ったらラーメンを食べているイメージがあります。
自覚ある方もいるんじゃないでしょうか。笑
観光をする。

遠征先で観光をするのも楽しいですよね^^
彼女や奥さんと一緒に行くと旅行気分も味わえるし、家族サービスもできるのですごく喜んでくれますよ。
僕もよく妻と一緒に遠征に出掛けて、観光名所に寄って仕入れして帰ってくることが多いです。
まとめ。せどりの遠征は定期的に行くと楽しい!
せどりの遠征について、いろいろと紹介してきました。
もちろんデメリットもあるわけですが、僕は遠征に行くことはおすすめです。
今まで見たことのない商品に出会うこともできますし、いろんな店舗に訪れることもできます。
良い遠征にするために事前の準備もしっかりして、楽しい遠征にしたいですね!
それでは!