ツール

Googleマップを使った仕入れルートの効率的な組み方。

せどりブログ運営者、純平です^^

 

店舗仕入れに行く際、仕入れルートって決めていますか?

副業でせどりをやっている方は特に仕入れに行ける時間も限られてくるのでできるだけ時間をかけずに何店舗も回りたいですよね。

 

 

そこでとても便利なのが、Googleマップです。

Googleマップで仕入れルートを決めてからスタートすると無駄な移動も少なくなり、効率的な店舗仕入れができるようになりますよ。

 

今回は僕がGoogleマップを使って仕入れルートを決めるときの流れを紹介していきます。

  • Googleマップでルートを決める方法を知りたい
  • 普段、どんな風にルートを決めているか見たい
  • Googleマップの使い方を知りたい

こんな風に思っている人はぜひ最後まで読んでみてくださいね!

 

Googleマップで仕入れルートを決める前に

Googleマップを使って仕入れルートを決める前にまず僕がよくやっているのが、その時の仕入れの方針を決めることです。

  • とにかくたくさん仕入れをする。
  • 新規開拓をする。
  • 系列店舗をひたすら回る。

自分の中で今回の仕入れはどんな方針で行くのかをなんとなくでいいので決めておきます。

 

例えばですが

【たくさん仕入れをしよう】

とにかくガッツリ仕入れをしたい日は、過去に行ったことがあって良い仕入れがたくさんできた店舗をメインにルートを組んでいく。

【新規開拓する】

新規開拓する時は今まで行ったことのない地域をまず決めて、その地域で仕入れができそうな店舗や普段行っているブックオフなどの店舗がないかを調べていく。

【系列店舗を回る】

例えばヤマダ電機でセールをやっている場合、1つの店舗で仕入れできる商品が見つかれば他の店舗でも同じ商品が仕入れできるので、その系列店舗中心に回っていく。

こんな感じでルートを決めるときのイメージが作りやすいです。

 

Googleマップを使ってルートを組んでみよう。

実際にGoogleマップで仕入れルートを組む時の流れを紹介します。

Googleアカウントがない方は、先にアカウントを作っておいてくださいね。アカウントがないと地図上に店舗の保存ができません。

パソコン、スマホどちらでもGoogleマップは使うことができます。スマホの場合、アプリがあるのでインストールしておきます。

 

マップ上に店舗を保存していく。

 

Googleマップの起動時には自分が今いる場所付近の地図表示されます。

 

検索窓に検索したい店舗の名前を入れるとすぐに検索してくれます。

 

 

店舗詳細を開いたら☆マークがついた【保存】という部分を選ぶと、店舗がマップ上に保存することができます。

 

こんな感じ。

これを繰り返して、仕入れに行く店舗を地図上にどんどん保存していくんです。

ちなみに○○店などを入力せずに、「ブックオフ」だけで検索すると、表示している範囲内のブックオフを一気に検索してくれるので便利です↓↓

 

上のは僕のGoogleマップなんですが、保存店舗が増えてくると☆マークだらけになります。笑

 

保存店舗からルートを組んでいく。

マップ上に☆マークで保存をしていったら、あとはどうやって回っていくか仕入れルートを決めるだけです。

 

例えば、この地図の範囲を回るとしたら・・・

 

こんな風に回ったら移動にも無駄がなく、スムーズに回れそうですね。

 

まとめ。遠征に行くときにもすごく便利。

Googleマップを使って仕入れルートを決めるときの流れを簡単に紹介しました。

この方法でやっていくと普段よく回る地域は☆マークでぐちゃぐちゃになってきます。笑

 

遠征などで初めていく地域でルートを決める時にはすごく便利です。

遠征前日の夜とかにGoogleマップを使いながらルートを決めて、当日はできるだけ無駄なくたくさんの店舗をまわっていきたいですね^^

せどりの遠征って行くべき?成功させるための準備とは? せどりブログ運営者、純平です^^ 突然ですが、仕入れの遠征って楽しいですよね♪ もしまだ遠征仕入れに行ったことがないという人...

 

それでは!