アニメせどりブログ運営者、純平です^^
最近、セット本仕入れをやっている人がほんとに増えてるなーと感じてます。
始めやすい、資金があまりかからない、真贋も来ないというのが魅力ですもんね。
これからせどりを始めようと思っている人にとってセット本せどりは入口として最適なジャンルかなと思っています。
ただ、セット本せどりを始める人が増えているってことは、もちろんそれだけライバルも多くなります。
そうなると「本当に稼げるのかなぁ」と少し不安になったりしますよね^^;
結論から言うと、『そんなに心配することはない』です。
今回は僕なりになぜそう思うのか記事にしてみたのでぜひ最後まで読んでみてくださいね。
Contents
セット本せどらーは増えている印象はたしかにある。
普段の仕入れをしていてもセット本せどりをやっているが増えてるなぁという印象は受けます。
ブックオフでセット本仕入れしてる人に遭遇することも多くなってきました。セール開催の店舗となったらいつも3,4人はいますね。
僕が運営している東海グループのメンバーとも店舗で偶然あったりとかよくありますw
セット本せどりをやめていく人もいる。
この調子でセット本せどらーが増えてくると、ライバルが多すぎてうまく仕入れができないんじゃないかと思ってしまいますよね。
確かに全然いい商品ないなぁって時もあるんですが、セット本せどりを始める人がいると同時にセット本せどりから離れていく人もいるのであまり気にしなくてもいいのかなと。
セット本せどりから離れていく理由として大きく2通りあるのかなと思います。
諦めてやめちゃう人

1つは諦めてやめちゃう人。
セット本せどりをやってみたけど、思うように稼ぐことができなくて諦めちゃう人ですね。
想像以上に手間がかかったとか、せどりに使う時間がうまく作れなかったとか、単純に軌道に乗る前にやめちゃったとか色々とあると思います。
セット本せどりに限らず、1番しんどいのは最初なのでそこを頑張れれば結果も出てきます。このしんどい期間をどう乗り切るかですよね。
オススメなのは独学でやらずにコンサルなどで実績のある人に助けてもらったり、仲間同士で情報交換してモチベーションを高めていくのがいいと思います^^
他のジャンルに広げていく人

2つ目はセット本せどりをやめてしまうというよりは、セット本以外のジャンルのせどりも始めていく人ですね。結果的にセット本を仕入れる割合が少なくなるということです。
例えば、セット本せどりだけで月200万の売上を目指すとなると、かなりハードです^^;
ただ、せどりを始める入口としてセット本せどりは最適だと僕は思っています。
最終的な売上の目標を高く持っている人はまずセット本せどりに挑戦し、結果がでるようになったら、少しずつ他のジャンルの仕入れを始めて全体の売上を上げていく。
という人が周りを見ていると多いですね。
大事なのは諦めずに続けていくこと。

冒頭にも言いましたが、まとめとして
セット本せどりを始める人も増えているけど、離れていく人もいるから心配はいらない。
というのが僕の意見ですw
セット本せどりを現在進行形で楽しみながらやっている身としては
『諦めてやめちゃう人』には絶対なって欲しくないなと思います。
そうならないために結局大事なのはコツコツと続けていくことなのかなと。
続けていけばリストも増えて仕入れ量も増えますし、売上も上がっていきます。
ライバルが増えることは正直複雑な気持ちですが、僕と同じようにセット本せどりを楽しむ人が今後も増えてくれたらいいなぁと思います^^
それでは!