資金が少なくても取り組めるセット本せどり。
アニメせどりブログ運営者、純平です^^
先日、同行仕入れに行ってきました!
今回同行仕入れを申し込んでくれたのは、僕と同じ名古屋在住でFBAに登録したのも先月という初心者の方。
仕入れに使える資金もまだそんなに多くないということで、資金が少なくても取り組みやすいセット本せどりをメインテーマにして同行してきました。
Contents
名古屋在住のIさん。
同行したIさんはお子さんが3人もいる家族の為にせどりを頑張るパパさんです。
今までは初回限定のヘルビやサプリを売ってコツコツ資金を貯めてきたそうで、いよいよ本格的にAmazonでFBA登録して動き出したところ。
仕入れジャンルもまだ定まっていない感じでしたので初心者でも取り組みやすいセット本せどりを覚えるのにはいいタイミングだったと思います^^
仕入れ中も必死にリストをメモしてくれていて熱意が伝わってきました。
セット本せどりの基本は1冊108円以下での仕入れ。
セット本せどりの基本は1冊108円以下での仕入れを意識することです。
当日は愛知県に展開しているローカルな古本屋にまずは仕入れに行きました。
なんとこの古本屋、コミックが1冊50円均一!
セット本せどらーにとってはなんとも有り難いお店です。笑
同じ名古屋在住ってことで仕入れしやすい店舗を僕が把握できていた分、地域の強みを生かしてまずは「仕入れできるんだ!」という感覚を味わってもらいました。
この感覚って最初はすごく大事だと僕は思っています。

1店舗目で2カゴ分は早々に仕入れができました。
その数、100冊近く。1冊50円なのでお会計も4500円ほどで済みましたね。
後半巻、集めづらい巻の存在もきちんと教えます。
108円以下で揃えるのがセット本せどりの基本ですが、どうしても後半になってくると108円では中々揃わなくなってきます。
そういう時にどうやって揃えていくのか、またその際の利益とのバランスの取り方などもきちんとお伝えしました。
レア巻や揃えづらい巻があるんですよ~って話もしましたね。

このコミックなんかは集めづらい巻がちょっと特殊ですよね。笑
ブックオフ。定番リストをどんどん仕入れていきます。
仕入れできる感覚と同時に売れる感覚もたくさん味わって欲しいなと思っていたので、今回は定番セットと比較的揃えやすいセットをメインに仕入れていきました。

セット本はリスト化ができます。
リスト化できたものは繰り返し売ることができますので、やればやっただけリストが増えて仕入れも楽になっていきます。
最初はリストが1つもない状態からのスタートなので、大変かもしれませんが今回のような同行仕入れを体験することでリストを知った状態でスタートができますよね。
2店舗目の時点で、30リストは伝えていました。この差は大きいですよね。
仕入れ数も200冊は超えてました。
1店舗目、2店舗目終了。
この時点で30リスト以上はお伝えしてます✨仕入れ数も200超えてます。 pic.twitter.com/UYsJ5JGA0a
セール店舗やトレンド商品もうまく活用して利益を伸ばしていきます。

ちょうどセールをやっていたので三洋堂という本屋にも寄りました。
こういうセールもうまく活用していくと仕入れ値をかなり抑えることができますし、セール時なら仕入れ対象になるセットも見つけることができるので仕入れ量がかなり増えます。
店舗のTwitterやLINE@に登録しておくと、セール情報をいち早く知ることができるのでオススメですよ。

あとはトレンドコミックもチェックですね。
定番コミックにプラスしてトレンドコミックを仕入れることで利益率を高めることができます。トレンドアニメに関しては僕の得意分野でもあるので、存分に伝えてきました。笑
まとめ。Iさんの感想。

10時から18時半ごろまで5店舗回って最終的にはこんな感じでした。
仕入れ数は300冊は超えましたかね。お伝えしたリストも50ほど。
Iさんも「こんな大量に仕入れできたのは初めてです!!!」ってめちゃ喜んでくれて僕も嬉しかったです^^
仕入れ中もリストを必死にメモしてくれていましたし、かなり熱意のある方だったので早く結果が出るんだろうなぁと思いましたね。
一緒に仕入れに行くのはその日だけですが、同行仕入れ後のフォローもしっかりやります。
- 梱包方法について
- 価格設定について
- コンディションの判断
- 抜け巻が見つからない時のアドバイス
仕入れ後は仕入れた商品が無事に売れるところまでしっかりフォローして同行仕入れだと思っていますので、「いつでも連絡くださいね^^」ってその日は別れました。
最後にIさんから感想もいただいたので紹介させていただきます↓↓

うまく仕入れができない、仕入れできる商品がわからない。って方は同行仕入れを体験してみてください。
Iさんもかなり自信が付いたみたいでよかったです~