
せどりブログ運営者、純平です^^
メルカリのゆうゆうメルカリ便に新しく「ゆうパケットプラス」の配送サービスが提供されましたね。
ゆうパケットプラスの1番の特徴といったら・・・
厚さ7センチまで対応ではないでしょうか。

厚さ7センチまで行けるとなると送ることのできる商品の幅がかなり広がりそうです^^
ちなみに料金は箱代が65円。配送料は375円なので合計で440円
郵便局、ローソン、メルカリストアで購入することができます。
ゆうパケットプラスに似ている、宅急便コンパクト(らくらくメルカリ便)と比べるとこんな感じ。
ゆうゆうメルカリ便 ゆうパケットプラス
- 全国一律375円
- 専用BOX代65円
- サイズ24cm×17cm×7cm
- 郵便局、ローソンで発送可能
らくらくメルカリ便 宅急便コンパクト
- 全国一律380円
- 専用BOX代70円
- サイズ25cm×20cm×5cm
- クロネコヤマト、セブンイレブン、ファミリーマートで発送可能
比べてみると配送料、箱代はゆうパケットプラスの方がちょっと安いですね^^
すんなり入る大きさのものであればゆうパケットプラスの方がお得。
箱にぎりぎり入るような大きさのものに関してはどちらの方がうまく入るのか使い分けていくことになりそうです。
メルカリ便の送料についてはこちらの記事をご覧ください↓

とはいえ、実際に手に取ってみないとどれくらいの商品なら入るもんなのかイメージしづらい!と思い、実際にゆうパケットプラスを買ってきました。
そして、ゆうパケットプラスに様々なサイズの本を入れてみました。
「新しくサービスが始まったゆうパケットプラスってどれくらいの大きさなの?」
という人に少しでもゆうパケットプラスの大きさのイメージが伝わればいいなぁと思います。
Contents
ゆうパケットプラスに色んなサイズの漫画を入れてみた。

というわけで、さっそくゆうパケットプラスを買ってきました。
見た目はこんな感じです。

組み立てるとこんな感じ。やっぱ厚みがありますね~。
実際に漫画や本を入れてみました。
少年コミック

まずは少年コミックサイズ。
縦に入れてみたら、ギリギリ入らない!!もうちょっとなんですけどね^^;

横に向けると問題なく入りますね。
ちょっとスペースがもったいない気がしますが、仕方ないですね。空いたスペースには新聞紙などの梱包材を入れるのがよさそうです。
重ねると4冊入りました。1冊ごとの厚さにもよるので誤差はありますが3~5冊は重ねられそうですね。
青年コミック

次は青年コミック。
少年コミックが入らなかったので青年コミックも同様ですね^^;

文庫サイズ

次は文庫サイズ。
お、文庫は良い感じに入る!w 綺麗に2冊並びますね。無駄なスペースもほとんどありません。

縦積みすると4冊は入りますね。文庫サイズなら最大で8冊までは入れることができます。
ワイドコミック

最後にワイドサイズ。
ワイドサイズもなかなかいい感じに入りますね!

ワイドサイズは厚さがあるものも多いので重ねるのは3冊を目安にしておいたほうがいいですね。
ゆうパケットプラスもうまく使って安く発送しよう。
ゆうパケットプラスにいろいろなサイズの漫画を入れてみました。
まだ実際に手に入れていない人は少しでも大きさがイメージできたら嬉しいです。
メルカリを利用する際、商品の大きさによってよりお得な発送方法を選ぶことで手元に多く残すことができるので、安い発送方法を臨機応変に選んでいきたいですね^^
それでは!